政治・経済・国際

尾花正啓和歌山市長の出身高校や経歴、家族は?評判やクラファン事件についても

2021年10月上旬、和歌山市民のおよそ6万世帯が断水の影響を受けています。

原因は水道橋の崩落によるもののようです。

和歌山市のトップで指揮を執るのが、和歌山市長の尾花正啓氏。

尾花正啓市長がどんな人物か気になりますね。

そこでこの記事では「尾花正啓和歌山市長の出身高校や経歴、家族は?評判やクラファン事件についても」と題し、ご紹介します。

この記事の内容

尾花正啓和歌山市長の出身高校、学歴

尾花正啓和歌山市長の経歴

尾花正啓和歌山市長の家族

尾花正啓和歌山市長の評判やクラファン事件

 

尾花正啓和歌山市長の出身高校、学歴

尾花正啓和歌山市長の出身高校、学歴についてご紹介します。

尾花正啓和歌山市長の出身高校、学歴

出身高校:和歌山県立海南高等学校

出身大学:東京大学工学部

尾花正啓和歌山市長の出身高校は、和歌山県立海南高等学校です。

和歌山県立海南高等学校は、名前の通り和歌山県海南市にある公立高校です。

1948年設立の県立高校で、スーパーサイエンススクールに指定されています。

和歌山県立海南高等学校の偏差値は56で、多くの卒業生が四大や専門学校、短大などに進学します。

かつては、関関同立や国立大学に多く進学していましたが、平成に入り私立高校へ進学する学生も増えて、最近の卒業生の多くは関西圏の国立大学や近畿大学へ多く進学しているようです。

尾花正啓和歌山市長は、和歌山県立海南高等学校を卒業した後、東京大学へ進学しました。

東京大学では工学部の土木工学科で、主に土木について勉学に励まれたようで、大学卒業後にしっかり生かされているようです。

 

尾花正啓和歌山市長の経歴

尾花正啓和歌山市長の経歴についてご紹介します。

尾花正啓和歌山市長の経歴

1953年4月25日、和歌山県海草郡美里町(現紀美野町)生まれ
1980年3月、東京大学工学部土木工学科卒業
1980年4月、和歌山県庁に入庁
2004年4月、県土整備部県土整備政策局技術調査課長
2006年4月、県土整備部道路局道路政策課長
2008年4月、県土整備部道路局長
2011年4月、県土整備部技監
2012年4月、県土整備部長
2013年11月、和歌山県庁退職
2014年8月10日、和歌山市長選挙に無所属で出馬し、初当選
2014年8月25日、第15代和歌山市長に就任
2018年7月29日、共産党・社民党推薦の新人を破り再選

 

尾花正啓和歌山市長の家族

尾花正啓和歌山市長の家族についてご紹介します。

尾花正啓和歌山市長の家族

妻と子供2人の4人家族

尾花正啓和歌山市長の家族は、奥様と双子の息子さんの4人家族です。

犬を飼われているようで、自身のPR資料の中でも、家族の欄に「愛犬くう」と紹介しています。

余程、可愛がっているのかもしれませんね。

因みに雑種だそうです。

尾花正啓和歌山市長の家族である奥様や息子さんに関する情報はありませんでした。

分かり次第更新しますね。

尾花正啓和歌山市長の評判やクラファン事件

尾花正啓和歌山市長の評判やクラファン事件についてご紹介します。

2018年に和歌山市が実施したクラウドファンディングが一時話題になりました。

不幸な猫を増やさない為、殺処分ゼロを目指し猫の不妊去勢手術を行う資金協力をふるさと納税も兼ねたクラウドファンディングで募りました。

目標金額は、1800万円。

募集期間は2018年5月から12月まで

結果、目標を超える協力を得て、約2790万円を調達しました。

しかし、、以下のように報じられてました。

市が「約2790万円の寄付金を全額使った」という当初の説明は誤りで、実際には約1417万円しか使っていなかったという。尾花市長は「全国の多くの方に対する裏切り行為であると思います」と反省の弁を述べた。

引用元:ハフポスト

 

当初、集まった資金をすべて使ったとしていましたが、実際使ったのは約1417万円で、残りの約1370万円は残っているという状態だったようです。

その後、基金化して目的に則して使っていくようでしたが、信頼や評判を揺るがしかねない出来事でした。

 

まとめ

尾花正啓和歌山市長の出身高校や経歴、家族、そして評判やクラファン事件をご紹介しました。

2021年10月には、水道橋の崩落により断水の影響を受けている和歌山市民。

市民のために最大限の力を発揮してほしいですね。

 

error: Content is protected !!
Verified by MonsterInsights