イギリスを拠点に活動し、世界でも注目されているアーティスト、バンクシー。
バンクシー展は2018年からモスクワからスタートし、世界5都市を回り、ついに日本へ上陸。
世界で100万人を動員したバンクシー展が大阪にやってきます。
バンクシー展大阪開催はいつから?開催場所は?
バンクシー展大阪開催は初めてで、
2020年10月9日(金)から2021年1月17日(日)まで
となっています。
開催場所は
大阪ATC Gallery(ITM棟2F)
です。
住所:大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10
このバンクシー展のタイトルは、
バンクシー展
天才か反逆者か
です。
タイトルにあるように、展示会場では実際にバンクシーの作品を見て、考え、
「バンクシーは天才(GENIUS)か反逆者(VANDAL)なのか」を投票するという、
他の違った展示会の楽しみ方があるようです。
バンクシーの作品は、社会風刺や政治的メッセージが込められているうえ
どれもユーモアあふれ、意図せず目に留まってしまいます。
しかしバンクシーは、主にストリートや橋など路上で作品を描くため、すぐに塗りつぶされてしまい、なかなか現存することはありません。
今回のバンクシー展は、複数の個人コレクターの協力のもと、オリジナル作品や版画、立体オブジェクトなど、70点以上の過去最大級規模となっています。
なかには、壁面ごと展示している作品もあり、バンクシーの世界観をリアルにそして大迫力で作品を堪能できます。
バンクシー展大阪、作品の写真撮影は可能?
バンクシー展大阪はなんと、作品の写真撮影が可能なんです。
本来バンクシーは路上などに作品を描くことが多いので、すぐに塗り唾されたりして消えてしまうことが多いんです。
しかし、バンクシー展大阪に行けば、あなたのスマホやカメラにバンクシーの作品が残るんです。
但し、三脚や自撮り棒を使った撮影、、持ち込み自体ダメですし、フラッシュは使用できませんので、ご注意ください。
チケットは待ち時間短縮のため、日時指定前売りチケットがおすすめです。
その他、10,11月限定で平日17時以降から入場できる大人¥1000のお得なチケットもあるようです。
平日の夕方は空いている可能性があるので、人が少なく且つ安く利用できるのはいいですね。
*10月上旬時点で11月いっぱいまでの前売りチケットが購入可能です。
また、音声ガイドのサービスが無料で用意されています。
事前に準備するものは、自前のスマホとイヤホン。
それに指定のアプリをインストールするだけ。
音声ガイドのある作品には音声ガイド番号が掲示されているようなので、その番号をアプリ内のキーパッドから番号を入れると音声ガイドが始まります。
詳細はこちらから
まとめ
今回、バンクシー展大阪についてご紹介しました。
大阪では初めてのバンクシー展ですし、過去最大規模の作品点数です。
通常バンクシーによって描かれた作品はすぐに消えてしまうものが、写真を撮ってあなたのスマホやカメラに残すことができるのは、滅多にありませんよね。
バンクシー展のタイトル「天才か反逆者か」の投票もお忘れなく。